公開日: |最終更新日時:
結婚式二次会
神戸三宮で結婚式の二次会におすすめのパーティー会場を徹底リサーチ!出木杉乾司おすすめの5会場を紹介します。
ぜひ、結婚式の二次会場選びの参考にしてみてくださいね♪
アンクィール
ハンター坂に佇む「異人館倶楽部」にある隠れ家的レストラン、アンクィールの魅力は、知る人ぞ知るかのような洗練された雰囲気と、誰もの舌をうならせる絶品の料理にあります。
レストランとチャペルが併設する形で建てられており、神戸牛や丹波の農産物、明石鯛など地元で獲れた食材や大切に育てられた食材を贅沢に使用しているため、特別な日の演出には打ってつけです。
また、プランもさまざま用意されていることからも、新郎新婦の希望に合わせて最適なコースを選択することが可能。予算は抑えたいけど、みんなから羨ましがれるような二次会がしたい!という方におすすめ。
アンクィールの口コミ評判
- 「あまり派手な二次会にはしたくないと思っていて、そんなとき内装の雰囲気が良いこちらのお店を見つけて即決しました!予算の相談にもとことん付き合ってくれましたし、スタッフさんの対応もすごく丁寧で、教育が行き届いていると感じました。」
- 「アレルギー対応ができるという点がよかったです。スタッフさんは細かなところまで気配りが行き届いていました。忙しくてあまり打ち合わせ時間を取れなかったんですが、それでも満足のいくパーティーができたのは、スタッフさんが私たちの意見をしっかりと聞いてくれて、いろんなアドバイスをくれたからだと思います。」
- 「お店がすごくかわいかったので、すぐにこちらに決めました。オプション品の持ち込み料を取られなかったのも◎です。招待した方たちからも、不満の声は一切上がりませんでした。満足しています!」
アンクィールの結婚式二次会プラン
カジュアルプラン
- 利用人数:20名~80名
- 時間:2時間
- お一人さまあたりの金額:5,500円
カジュアルな雰囲気で食事を楽しめる、コストパフォーマンスの良いプラン。ゲストとの距離を近くして、アットホームな雰囲気で楽しみたいと考えているカップルにぴったりです。
コースは7品と十分な量があるので、二次会だけではなく1.5次会としても活用できそうです。
スタンダードプラン
- 利用人数:30名~80名
- 時間:3時間半
- お一人さまあたりの金額:6,050円
ブライズルーム使用料やプロジェクター・スクリーンの使用料、ウェルカムドリンクまで付いて、追加料金が発生しないお得なプランです。
さらに、即日ご成約特典で、ウェディングケーキがついてくるというサービスも!
こだわろうとしたら、いつの間にか費用がかさんでしまっていた…なんてトラブルが起きない、うれしいプランです。
フルパックプラン
- 利用人数:30名~80名
- 時間:3時間半
- お一人さまあたりの金額:6,600円
スタンダードプランより、さらにに料理がアップグレードされたフルパックプラン。ゲストの満足度も高くなること間違いありません。
また即日ご成約特典で「音響オペレーター」まで依頼できます。ほかの人とちょっと差がつく、贅沢な二次会にしたいお2人におすすめです。
アンクィールの基本情報
- 会場住所:兵庫県神戸市中央区北野町4-1-12 異人館倶楽部B1F
- アクセス:地下鉄「新神戸駅」徒歩10分
ヴィラブランシュ
東遊園地内に佇むヴィラブランシュは、「すべてオーダーメイドでできる」「ルールに縛られることがない」のが特徴。とにかくゲストと楽しみたいカップルへオススメです。
雰囲気あるクラシカルな洋館は、季節を問わずに楽しむことができるほか、絶好の写真映えスポットのため、素敵な記録が残せるでしょう。ぜひゲストの方にもカメラを持ち込んでほしいですね。
ヴィラブランシュの口コミ評判
- 「一軒家の貸し切りとなるため、やりたいことは何でもできます。また、食事がとてもおいしく、彼と『買って帰りたいね』という話になるくらい、美味しかったです。食事が美味しいのって大切ですよね。」
- 「新郎新婦との距離を近く、カジュアルに過ごせる会場です。オリジナリティあふれる、ゲスト参加型のセレモニーは思い出に残りました。また、ウェディングケーキも、新郎新婦の出会うきっかけになったものがモチーフになっており、いろいろとこだわりを感じました。」
- 「森の中のような雰囲気が最高で、とても良いなと感じました。一軒家を借りられて、とても自由度が高いので、やりたいことは本当に何でもできると思います。参加者で集合写真を撮っても、とても映える会場でした。」
ヴィラブランシュの結婚式二次会プラン
一般宴会PLAN
- 利用人数:要確認
- 時間:2時間
- お一人さまあたりの金額:5,000円~
目にも華やかな料理を兼ね備えたプランは、とても融通利きやすい内容になっています。+2,000円でコースにすることが可能ですし、101種類ものデザートビュッフェを準備することも可能です。どの部分に最も力を注ぎたいかというカップルの要望次第で、さまざまな組み合わせができるコースでしょう。
ヴィラブランシュの基本情報
- 会場住所:兵庫県神戸市中央区加納町6-4-1 東遊園地内
- アクセス:各線「三ノ宮駅」地下道直結
神戸シーバスクルージングカフェファンタジー
船を貸し切って、船上パーティーを行うことが可能な神戸シーバスクルージングカフェファンタジー。船の貸し切りは高いと思われがちですが、実はやり方次第。
そのため、熟練のスタッフがいるクルージングカフェファンタジーなら安心してお任せできるのでオススメです。
ゲストも、日ごろ参加できないシチュエーションとあって、テンション上がること間違いなしのプラン。
マイクやスクリーンも用意しているため、海の上で周辺を気にせずに、思い切り楽しむことが可能です。
神戸シーバスクルージングカフェファンタジーの口コミ評判
- 「潮風を受けながら神戸の街並みや明石海峡大橋、潜水艦や大型船の建造風景を見ることができ、とても綺麗です。黒い大きな物体の潜水艦の全容を見ることはまずないのでとても興奮しました。神戸空港からの飛行機の離発着も見られるので有意義なひとときを過ごせました。」
- 「神戸の海を悠然と航海する姿はながめてもよし、もちろん乗れば更に楽しめます。海と景色のコントラストが神戸の街を引き立ててくれます。」
- 「広々としていて、とても楽しかったです。手を振ると、気がついてくださる方たちが手を振ってくれ、小さな子たちも満足そうでした。」
神戸シーバスクルージングカフェファンタジーの結婚式二次会プラン
貸切パーティープラン
- 利用人数:30名~
- 時間:1時間30分
- お一人さまあたりの金額:6,000円
他の二次会と差を付けたい方には、ぴったりなプランです。乗船料はもちろんのこと、パーティー代も含んでこの金額なので費用面は安心。
食事やドリンクのメニュー内容はきちんと相談することが可能なため、新郎新婦の希望にあわせて設定できます。ほかの人とは違う、オリジナリティあふれる二次会にしたい方におすすめ。
神戸シーバスクルージングカフェファンタジーの基本情報
- 会場住所:船内
- アクセス:神戸市営地下鉄「みなと元町駅」徒歩5分
ジョルオーネ
ジョルオーネは三宮駅から徒歩7分と、アクセスの良い好立地にあるパーティー会場です。
神戸のパーティー会場の中でもとくに人気が高く、豪華なインテリアや外観が、結婚式二次会の特別感を演出できると評判。
会場は、最大130名収容できる丁度いいキャパシティで、なんとプロジェクターが7台も設置されている豪華ぶりです♪
パノラマ映像と、会場内に設置されているロールスクリーンを駆使すれば、凝った映像を演出することができます。
コンセプトである「感動の演出」を見事に実現した会場で、満足できる二次会が叶えられるはずです。
ジョルオーネの口コミ評判
- 「結婚式の二次会で、ワイワイと楽しく過ごせました!100人以上の大規模なパーティーでしたが、スタッフさんがよく周りを見てくれていて、なにかあったらすぐに対処してくれるので助かりました。さりげない気配りもステキで、よければ集合写真を撮りますか?とあちらから声をかけてくれたのもうれしかったです。」
- 「人気があるみたいだから~と、とくに何も考えずに決めてしまいましたが、大正解でした。私たちはもちろん、来てくれた友だちからも『よかったよ~』『素敵だった!』と評判で、いい思い出になりました。」
- 「テーブルに運ばれた大皿料理をシェアして食べる、安めのコースを選びました。オープンキッチンでシェフが調理しているところが見え、出来立ててを運んでくれるので熱々で、美味しく食べられました。ピッツアマルゲリータは、厚めのモッチリした生地でチーズが濃厚でした♡」
ジョルオーネの結婚式二次会プラン
ベーシックプラン・ビュッフェスタイル
- 利用人数:40名~130名
- 時間:3時間
- お一人さまあたりの金額:5,500円(税込)
ビュッフェスタイルなので、ゲストが食べたいものを食べられる分だけ取れるのが魅力。お酒のバリエーションも豊富で、満足度は申し分ありません。
3時間、おいしいお酒と食事に舌鼓をうちながら満喫できます。新郎新婦も安心して、リラックスした時間を過ごすことができるでしょう。
ミニパックプラン・ビュッフェスタイル
- 利用人数:40名~130名
- 時間:3時間
- お一人さまあたりの金額:6,050円(税込)
コストパフォーマンスが良く、また必要なものはすべて揃っているから追加料金が発生しないプラス。
チェキやビンゴゲームソフトなどがプランに組み込まれており、とくに内容を考えたりや準備をしたりする必要がありません。
結婚式の準備は大変ですから、二次会はできるだけ手間をかけず、それでいて楽しいプランが完成するのがうれしいですね。
フルパックプラン・ビュッフェスタイル
- 利用人数:40名~130名
- 時間:3時間
- お一人さまあたりの金額:6,600円(税込)
ゲームの景品、プチギフトなどさえ用意すれば、二次会が成立する素敵なプランです。
披露宴だけでも考えることが多く大変で、二次会まで手が回らない…という方は、食事などはもちろん、コンテンツもほぼできている同然のこのプランを駆使すれば、楽に二次会を実現できるでしょう。これだけの完成度ながら、リーズナブルな価格設定も魅力です。
ジョルオーネの基本情報
- 会場住所:兵庫県神戸市中央区京町68-2 2F
- アクセス:JR神戸線「三ノ宮駅」徒歩7分
ボナトリーチェ
音響や映像にもこだわりたい方にオススメなのが、このボナトリーチェです。ワイヤレスマイクや音響設備、100インチの大型7面スクリーンの映像設備などが充実しており、凝った演出なども行えます。
利用人数は40人から130人までと多く、たくさんのゲストを呼んで、楽しい二次会にしたい方にも◎です。
カジュアルテイストからスタイリッシュな雰囲気まで、新郎新婦の要望に合わせて多彩な演出が可能なので、お2人らしいパーティーが行えるでしょう。
ボナトリーチェの口コミ評判
- 「パーティーに使用しました。スクリーンが7面ほどあって、どの席からもちゃんと見えるのがすごくよかったです。料理はイタリアンで、お肉料理も多く、どれもとても美味しかったです!」
- 「瀬戸内鮮魚のポワレと三元豚のソテーを食べました。どちらも美味しかったです。食後のデザートがかわいくて、シェフの遊び心が感じられました。」
- 「サラダのベビーリーフが新鮮で盛り付けもおしゃれ。温められたパンも美味しかったです。お野菜もたくさん食べられて、野菜の旨みもしっかり感じられました。食べ進めるほどに美味しい料理です。」
ボナトリーチェの結婚式二次会プラン
ベーシックプラン・ビュッフェスタイル
- 利用人数:40名~130名
- 時間:3時間半
- お一人さまあたりの金額:5,400円
リーズナブルな費用感で、こだわりの音響設備・映像設備をすべて利用できます。音響や映像などに関する追加料金が発生しないのは、安心できるポイントですね。
メニューの内容は時期によって異なりますが、調査時点ではサンドイッチなどを含んだビュッフェスタイルでした。
男性でも満足できる品数が用意されているので、ゲストの満足度も高くなりそうです。
ミニパックプラン・ビュッフェスタイル
- 利用人数:40名~130名
- 時間:3時間半
- お一人さまあたりの金額:5,940円
キャンドルサービスやウェディングケーキなど、必要な要素がすべて揃ったプランです。結婚式二次会ならではの特別感あふれるパーティーができるでしょう。
料理の満足度も高く、「ゲストに美味しいご飯・お酒を提供したい!」という方におすすめです。
ボナトリーチェの基本情報
- 会場住所:兵庫県神戸市中央区伊藤町110-2
- アクセス:JR神戸線「三ノ宮駅」徒歩6分
まだまだある!神戸・三宮の
おすすめ結婚式二次会会場
メゾンパタジェ
二次会プランは5,400円~!20名以上で貸切OK!
神戸三宮駅から徒歩3分の場所にある、ウェディング会場としても人気のレストランです。最大90名まで参加できる会場では、専属シェフやパティシエによる料理を堪能しながらウェディングパーティや二次会などに利用することができます。
また、ドレスショップやフラワーアトリエも併設しており、コーディネーターが新郎新婦やゲストを喜ばせる様々なプランの相談に乗ってくれます。
ロビンソン
最大100名まで参加可能なビュッフェスタイル!
神戸の旧居留地にある、イタリアンフレンチのレストランです。天井高7メートルの開放的な空間では、自家製パンやシェフが腕によりをかけた季節のメニューを堪能できます。
三宮駅から徒歩5分とアクセスも良く、控え室やバーカウンターも併設されているため二次会の楽しみ方を広げることも可能です。
プラン料金は1人4,500円~となっており、幹事の準備や受付も合わせて計3時間の貸し切りができます。
ガレージ・パラダイス
プロ仕様の音響設備で楽しむ二次会プラン
ガレージパラダイスは、外国人アーティスト生ライブを楽しみながら様々なパーティを企画できるバーレストランです。ウェディングの2次会としては、20~40名の貸切プランと、40~100名(立食形式)の貸切プランの2種類が用意されており、どちらも1人あたり4,000円からとなっています。
無料オプションとして乾杯用シャンパンやシンガーの生ライブ、ビリヤード台などが用意されている点も特徴です。
ボラボラ
アジアンリゾートの雰囲気で楽しむパーティ
南国タヒチのリゾートをコンセプトに設計された、自然のぬくもりがあふれる店内が特徴のウェディングパーティ会場です。店内にはカフェスタイルやダイニングスタイルなど、計4種類のスペースが用意されており、シーンに合わせて1.5次会や2次会の会場としても利用されています。
パーティプランは1人3,500円~6,000円で、店内設備として新郎新婦の控え室や音響機器などが無料で利用可能です。
オステリア ガウダンテ
海の見えるレストランでおしゃれなビュッフェプラン!
神戸のumie MOSAICの3階にある、イタリアンレストランです。専属のウェディングプランナーが、1.5次会向けのフルコースプランから、2次会向けのビュッフェプラン(1名5,400円~)までトータルプロデュースを行ってくれます。
最大100名収容可能な会場は40名から貸切可能となっており、さらに14名から使える半個室もあるなど、小規模2次会にも対応しています。
結婚式の二次会を大成功させる♥
パーティー会場選びのポイント
口コミの評判がいい人気のお店
結婚式の二次会は結婚披露宴とは異なり、新郎新婦と親しい方たちだけで行われます。そのため、堅苦しい雰囲気ではなく、どちらかというと遊び心満載のお店がおすすめです。
また、口コミ評判が良いお店を選ぶことも大切で、このようなお店なら、設備が整っていてメニューが豊富、楽しい時間を過ごせるでしょう。人気店かどうかは口コミですぐに確認できます。
式場・最寄り駅からのアクセス
二次会には、結婚披露宴からそのまま二次会に流れるパターンと、二次会から参加するパターンがあります。つまり、二次会のお店は、披露宴会場と最寄駅からの距離で検討する必要があるということです!
その際には、お店がHPなどで謳っている「○○駅から徒歩○○分」という文語を信じるのではなく、Googleマップなどで正確な距離感をつかんでおくことがベストです。
料金・コストパフォーマンス
二次会会場は、飛び入りやドタキャンに対応できるかどうか、その際の料金や料理はどうなるのか、細かい部分までチェックして検討しましょう。
また、一律料金で飲み放題・食べ放題なのか、料理一品につき追加料金が必要になるのかどうかという点もしっかりと確認しておいてくださいね。このような点をチェックしておけば、当日の思わぬ出費を抑えられるはずです。
プランの内容
二次会会場ではオプションが用意されていることもあり、多くの場合は有料です。一方、無料で利用できる特典が用意されていることもあります。
たとえば、カラオケの際のマイク、ビンゴゲーム、チェキなどは無料で借りられる場合がありますので、このように飲食以外の別料金はメールや電話で事前に問い合わせ、プラン内容を確認しておくことをおすすめします。
料理のボリューム感とクオリティ、ドリンクの種類
料理のボリュームはゲストの人数によって異なりますが、あらかじめどの程度のボリュームか、どのような内容かを確認しておかないと、足りなかったり余ったりすることがあります。
また、アルコール類やソフトドリンクといったドリンクの種類もきちんとチェックしておきましょう。これについては口コミ評判が参考になりますので、ぜひチェックしてみてください。
会場の広さや収容人数、設備
二次会会場は、参加予定人数を十分に収容できることはもちろんのこと、飛び入りも頭に入れて、やや広めのスペースを確保しておく必要があります。
また、余興を行う予定があれば、ステージやマイクなどの設備の有無についても確認しておかなくてはなりません。この点を考慮しておかないと、当日になって飛び入り不可、余興不可などのトラブルの原因になります。
パーティー会場の下見はどこを見るべき?
担当者やスタッフの印象
まず重要となるのは、担当者やスタッフの印象です。お店とのやりとりや基本的に担当者を通じて行ううえ、当日のゲストの過ごしやすさにも繋がるため、しっかりと見極めておきましょう。
見極め方のポイントは、代理人や新人ぽくははないか、結婚式の二次会の進行に慣れているか、質問に対してしっかりと答えてくれるか、細やかな気配りができているかなどです。
会場へのアクセス・周囲のお店(時間をつぶせるスポット)
挙式や披露宴と同じ会場で二次会を行わない場合は、ゲストの移動時間なども計算に入れて1時間半から2時間くらいの空き時間を確保するのが無難です。新郎新婦も余裕を持って準備ができるため、実際に披露宴会場から移動してみて、交通経路や所要時間に無理のない場所を選びましょう。
女性のゲストはヒールを履いて参加することが多いので、その点にも配慮するのがベストです。
料理の味
二次会では料理を楽しみにしているゲストも多いので、なるべく下見と一緒に料理の味もチェックしておくのが良いです。ポイントは昼間よりも夜に下見と打ち合わせを行うこと。この場合、何かを頼んで味見することができます。
また、食事のメニューと量だけでなく、コース料理なのかビュッフェ形式での提供なのか、オリジナル料理に対応しているか、飲み放題の有無なども確認しておきましょう。
会場の規模感・会場内のレイアウト
ゲストが全員入ってもある程度余裕のある広さか、一方で広々とし過ぎて寂しい雰囲気にならないかを確認するのも重要です。ホテルやダイニングバーでの二次会の場合、当日まで実際のレイアウトを確認できないケースがほとんどのため、イスやテーブルをどこに置くかをしっかりとイメージしておきましょう。
立食パーティーの場合は、ゲストが休憩できるスペースを確保するのがポイントです。
クロークの有無・お手洗いの数
披露宴から二次会に参加するゲストは、バッグやコートだけでなく引き出物などを持っている可能性が高いです。そのため、大きな荷物を預けられるクロークのある会場なら、ゲストがリラックスして二次会を楽しめるでしょう。
また、ゲストが100人を超える場合はトイレの数も重要です。あまりにもトイレの数が少ないと、トイレ待ちの渋滞が発生してしまいます。数のみならず、清潔感も確認しておくのがベストです。
持ち込みの可否・禁止事項
オリジナリティ溢れる二次会を行いたいと思っている新郎新婦なら、持ち込みの可否もしっかりと確認しておきましょう。持ち込みが可能な場合は、別途料金が発生するのか、二次会がスタートする何時間前から持ち込めるのかのチェックも忘れずに。
場所によっては特定のアイテムのみ持ち込みができないケースもあるので、禁止事項や別途料金が発生するものはあらかじめ抑えておきましょう。